2012年12月20日木曜日

りらくってどうよ?的な記事


りらくで働いている人の書き込みがあったので、勝手にコピペ

【自分で言うのもなんですが3週間の研修で人の体を揉んでいます。仲間もほぼそんな感じです。最初は不安でしたが、適当に揉んでいればお客さんから気持ちいいと言われて楽勝です。

ただし5人くらいやるとかなり疲れますので、それ以上やる場合は手抜きしてます(すみませ~ん)
でも労力からすると時給の¥1800は安すぎます。¥1000以上ピンはねされますんで・・・手を抜かないとやってられません。

知り合いで接骨院をやっている人がいますが、りらくのおかげでかなり患者が減っており、協会の中で話題になっているそうなので、なんらかのりらく潰しの動きが出てきても不思議ではないと思います。

まあとにかく世間は安ければ何でも良いと言う人ばかりなので店は大繁盛です。
自分は腰のヘルニア持ちなので調子が悪い時は行きつけの整体院に行きます。
値段は1時間¥5000ですが満足です。¥3000の所には絶対行きません。】

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298960452


3週間の研修ならば、まだまとも なのではないのでしょうか?
ただ、期間よりも、総研修時間の方が重要ですがねf^_^;
こちらは愛知の方なので、まだ、きちんとりらくのシステムが働いているのかもしれません。

>適当に揉んでいれば

結局のところ、ここが素人さんの第一関門なんですよね。
まったくテクニックを知らない人に、「どんなやり方でもいいから1時間もんで」と頼んでも、まず無理です。何も知らずに、人の体をもみほぐすことは、かなりきついです。
例えば、肩だけ1時間指で押すことはできますが、それはそれで精神的にしんどい作業です。
この「適当に」というと語弊はありますが、長時間揉めるようになるのが、プロへの第一歩です。

>ただし5人くらいやるとかなり疲れます

これはやり方がよくないからですね。プロならば、疲れないやり方も勉強しなければいけません。

>¥1000以上ピンはねされますんで・・・

オーナーとしても、家賃や店を作った費用の支払いがあります。雇用体系を見る限り、ピンはねということはないと思いますが(;^_^A
まぁ、働いている方としては、「ピンはね」と感じてしまうんでしょうね。これはどの業界にも当てはまります。

>手を抜かないとやってられません

まぁ、こんな感じで格安店は、徐々に劣化していくのでしょうね。
そこが本格店との違いです。

>接骨院をやっている人がいますが、りらくのおかげでかなり患者が減っており

これがおかしいんですよね。
どうして接骨院の患者さんが、格安マッサージ店のお客さんになってしまうのか?

接骨院は、今まで何をしていたのでしょうか?

>自分は腰のヘルニア持ちなので調子が悪い時は行きつけの整体院に行きます。

まぁ、中身はこういうことということですね。
客には安いお惣菜を出すけど、裏を知っているので、自分では絶対、店のものは買わないというスーパーの店員と同じですねf^_^;


> りらくってどうよ?的な記事 2

関連記事  りらく 裏情報
        「整体マッサージ師募集 コリ・と~る」の求人広告を見て思ったこと
        太田市に 「わらく」 登場
        ファスト・マッサージもしくはコンビニ・マッサージ
        ファストマッサージは規制されるか?

※画像は、http://riraku-salon.com/top.html より、お借りしました。