2014年6月27日金曜日

整体は、資格のいらない商売 10

整体の勉強をしたいです。
お金はあまりかけたくありません。

職業訓練でこのようなコースはありますか?調べたのですが見つかりません。

民間の学校へ行くか、整体院などで働きながら勉強するしかないのでしょうか?

また、整体の技術を得た場合、どのような場所で働けますか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12130625767


これだけ世の中に整体屋さんがあるので、ごく一般的な人は正規の整体の学校があり、そこで資格を取って、それで初めて整体を行うことが出来る…と思っている人がほとんどでしょう。
わたし自身も、整体の仕事を始める前は、そう思っておりました。

しかし!現実はそう甘くはありません!
というか、逆に甘いモノです!?

整体を行うにあたって、資格って要らないんですよね(;^_^A


一番近い感じのサービス業を例示すると、葬儀屋さんでしょうか。

整体屋と同様、葬儀屋さんは資格も、届け出もなく仕事を出来ます。ただし、葬儀のノウハウや納棺などの技術などはもちろん必要ですし、営業力はもっと必要です。


お金をかけずに整体の勉強がしたいのであれば、図書館で本を読みあさったり、ネット動画などを利用して、独学で自得するのが一番です。

ただ、技術系のものなので、相当器用な人でないと、0から独学で整体を身につけるのは難しいと思います。


そこで、「職業訓練」ということなのでしょうが、これはないですね。
まぁ、エステなどの職業訓練ができ始めているので、もしかしたら今後、整体の職業訓練も始まるかもしれません。

職業訓練の期間は、4ヶ月くらいでしょうから、整体の勉強期間とちょうど相性がいいかもしれませんね。


>民間の学校へ行くか、整体院などで働きながら勉強するしかないのでしょうか?

今のところ、この選択肢しかないように思われます。
※参照 失敗しない整体学校の選び方


働きながら整体の勉強をする、って昔からあるかたちですけど、これってそこの先生の性質次第でけっこう危険ですよねf^_^;

だって「内弟子」扱いにして、低賃金でこき使われだけで、ろくに整体の勉強をしてくれない、「整体とは、教わるものではなく、自分で盗むものだ!!」なんてことになりかねません。

ちなみに自分の知っている限りでは、内弟子扱いで週に6勤務、月に「3万円」というのがありました…。


>また、整体の技術を得た場合、どのような場所で働けますか?

結局、自分で店を開くか、りらくのようなお店でなら働けると思います。


> 整体は、資格のいらない商売 11