2014年5月1日木曜日

国家資格の取得 11 柔道整復術とカイロプラクティックはどちらが上?

Q 日本では柔道整復術が国家資格とされカイロプラクティックより広まっていますが、勝るのであれば海外に広めることはできないのですか?


A 国家資格。これは、なんだか金科玉条のごとく崇められておりますが、そもそも、そこに権威ではなく実質的な価値や能力(アビリティー)はあるのでしょうか?


簡単にまとめますと

日本 → 柔道整復師やマッサージ師など
アメリカや欧州 → カイロプラクティックやオステオパシーなど
タイ → タイマッサージ
※欧州の一部 → ホメオパシー

ざっとあげたところで、各国の国家資格があげられます。
※正確にはアメリカなどは「州」なのでしょうが。
※※また、 ホメオパシー は施術法ではありませんが。

共通して言えるのは、20世紀以前からある民間療法が発祥です。
それを医療関係者が行ったり、医療に格上げされたりして、国家資格となった歴史があります。
一言で言えば、前近代的な最新の医療だったものたちが、今なお残っているというだけの話です。

そもそも柔道整復の医療行為はかなり限定的です。
整体療法もふくめた柔道整復術であるならば、カイロプラクティック療法と伍することは可能でしょう。

しかし、そのカイロプラクティックも日本では禁忌事項がかなり多いです…。
整体の合法性、及び、整体と整体治療 2 違反行為

なんだか話にまとまりがなくなりました(;^_^A

つまり、そもそも論として、絶対的に治療効果のある手技療法がない現状において、柔道整復術だろうとカイロプラクティックだろうと五十歩百歩と思わざるをえないというのが、わたし個人の見解ですね。

そんなに治療効果の認められる手技療法があれば、きちんと大学の医学部で教えられていますから…。

とか言うと、
「アメリカでは、カイロは大学で教えられていますけど何か?」とか、突っ込まれそうですけどねf^_^;


> 国家資格の取得 12